整体

柔道整復師の働き方

    柔道整復師の活躍の場はいろいろ

    柔道整復師というのは様々な職種が存在している中において医療従事職という職種に分類される職業です。
    医療従事職として、例えば医師や歯科医師、看護師、理学療法士や鍼師、マッサージ指圧師や保健師といったものが挙げられます。
    そのような数多くの職業が存在している中でも、独立して開業を目指す事が可能な資格として認知されているのが柔道整復師となります。

    柔道整復師として働くためには国家試験を受験して合格し、資格を得る必要があります。
    決して平坦な道のりではありませんが、資格を得る事ができれば活躍の場は大幅に広げられます。

    個々により様々ですが、比較的多い事例としては免許を取得後に整骨院もしくは接骨院にて勤務をするというものです。

    ただし、あくまでも多い事例なので必ずしも整骨院もしくは接骨院に一度在籍しなければならないという決まりがされているわけではありません。
    資格さえあれば、初めから独立して自らが接骨院や整骨院を開業する事も可能です。
    言わずもがな経験を積むという事が非常に重要な仕事であるが故に、たとえ高い技術を有していても現実問題として個人的に開業するのは難しい側面もあります。
    ですが、経験を積み重ねて地域に根ざし、人々の健康を守るという決意の元で地域社会に貢献している方々は多く存在します。

    最初から独立開業を目指している方が居る一方で、中には一切独立に興味関心を示さずに病院に存在している整形外科にて働き続ける方も少なくありません。

    病院内にある整形外科勤務の柔道整復師は、同じ空間で働いている理学療法士もしくは医師の指示を受けて補助やリハビリを行っていくのが主な仕事です。
    リハビリというのは何らかの原因により固まり柔軟性が損なわれた患部を手や物を用いて施術していく治療方法の事を指します。
    柔道整復師が行う治療の方法は、患部を整えたり固定したりすることで、手術せずに快方を目指していくという非観血的整復術です。
    手術などとは異なり身体にメスを入れない特性があるので身体に与える負担が小さなもので済みます。
    しかし、長期に渡って固定し続けると患部が固まってしまい、新たな問題を引き起こしてしまいかねません。
    そのため、リハビリを行い柔軟性の回復に努めていきます。

    このように既に怪我を負っている患者様や怪我とは言えないほど小さな問題を抱えている患者様をサポートする役割の他、健康であっても密接に関わりサポートを行う場合もあります。
    特に、一流アスリートなどは常日頃身体面のケアに通っている場合もあります。

    働き方(ケース1・ケース2

    柔道整復師は数ある仕事の中でも大変柔軟性に長けている仕事です。
    また、国家資格が必要な職でもあるため、活躍できる場が著しく広げられます。
    そうなると、必然的に働き方についても多種多様な方法が選択できるようになります。

    最も多いのは病院などの医療機関でほねつぎと呼ばれる作業に従事したり、整骨院や接骨院にて同様のほねつぎやリハビリなどのケアを行ったりする働き方です。

    比較的病院に訪れる人数の方が割合としては多いですが、病院と接骨院などに共通しているのは既に負傷した後に回復を目指して努力している方が多いということです。

    怪我の要因は個々により千差万別です。
    交通事故や加齢に伴い、何気ない動作で筋組織や骨が損傷してしまったケースもあります。
    この場合は発症している怪我にメスを入れず、身体の外からケアを行っていきます。
    後遺症や不都合を感じないよう、以前と同じような生活ができるまで治療を行っていきます。

    日々現場で活躍していると様々な症状でお悩みの方が来院されるため、自然とノウハウとスキルが身についていきます。
    その他、経営に関する事柄の知識も得られますので、もし自身が院長になって経営する自信が無く憧れも持っていなかった方でも、自分の整骨院が開業しやすくなります。

    このように、医療機関で既に怪我などの負傷があり健康を損なっている方々に向き合い働く方法の他、高齢者施設を中心として活動していく働き方もあります。
    後者は特に、少子高齢社会に伴い需要が増しています。

    高齢者施設に在中して24時間態勢で勤務している方も居ますが、多いのは入居者や入居はしていないもののデイサービスを受けている方に対する整復です。
    しかも、今日においては以前に比べ高齢者施設で働きたいと希望する方が増加傾向にあります。

    柔道整復師は医療従事者に該当するため以前は医療施設に興味関心が高い方が資格の取得を目指す事例が過半数を占めていました。
    しかし、昨今では介護に興味関心が高い方が資格取得を目指す様子も目立ち始めています。
    その理由は、働きやすい環境が整備されているためです。

    福利厚生がしっかりと整えられている上に、デイサービスを中心としていれば拘束時間は比較的短くなります。
    そのため、心身への負担が小さく、時間的余裕が生まれることにより、自らのスキルや知識をアップさせる学びの時間に割り当てることもできます。 また、デイサービスは土日と祝日は開かれていません。
    土日と祝日の休日が確保しやすくスケジュールが立てやすいという点も、大きな理由です。