【整体師が解説】肩こり・痛み改善!回旋筋腱板の鍛え方とマッサージの効果

    肩関節は人間の体の中でも特に可動域が広く、自由度の高い関節です。しかし、その一方で関節の受け皿(関節窩)が浅く、不安定になりやすいという特徴もあります。この不安定な関節を支えているのが、**回旋筋腱板(ローテーターカフ)**と呼ばれる筋肉群です。

    整体院でも肩の痛みを訴える方が多く、その多くが回旋筋腱板の筋力低下や炎症に関連しています。長時間のデスクワークやスマホの使用、スポーツでの負荷が原因となり、肩の違和感や痛みを引き起こすことがあります。

    回旋筋腱板とは?

    回旋筋腱板は、肩関節のインナーマッスルの総称で、棘上筋(きょくじょうきん)、棘下筋(きょっかきん)、小円筋(しょうえんきん)、肩甲下筋(けんこうかきん)の4つの筋肉から構成されています。

    これらの筋肉は、上腕骨と肩甲骨を適切に引き寄せ、肩関節を安定させる役割を担っています。特に、スポーツや日常生活の中で肩をスムーズに動かすためには、これらの筋肉を適切に鍛え、柔軟性を保つことが重要です。

    回旋筋腱板が弱るとどうなる?

    回旋筋腱板の筋力が低下すると、肩関節の安定性が失われ、円滑な動作ができなくなります。その結果、以下のような症状が現れることがあります。

    • 肩を動かすと痛みが出る
    • 肩を上げるのが困難になる
    • 夜間に肩がズキズキと痛む
    • 野球やテニスなどのスポーツで肩の負担が増す

    このような症状を放置すると、肩の可動域がさらに狭くなり、四十肩・五十肩のような慢性的な痛みにつながることもあります。そのため、肩の痛みや違和感を感じたら、早めに整体やマッサージを受け、適切なケアを行うことが大切です。

    回旋筋腱板を鍛えるトレーニング方法

    肩関節を守るためには、インナーマッスルを鍛えるトレーニングが効果的です。整体やマッサージと併用して、自宅でも簡単にできるエクササイズを取り入れましょう。

    【エクササイズ方法】
    脇を閉じて、8の字を描くように大きく回す
    ・まず、椅子に座り、脇をしっかり閉じます。
    ・手のひらを上に向け、肘を90度に曲げた状態で両手を前に構えます。
    ・そのまま、8の字を描くようにゆっくりと腕を回します。
    ・このとき、脇が開かないように注意しましょう。
    ・1セット10回を目安に、無理のない範囲で1日3セット行いましょう。

    このエクササイズを続けることで、回旋筋腱板の筋力が向上し、肩関節の安定性が増します。また、肩こりや疲れを感じた際には、整体やマッサージで筋肉の緊張をほぐしながらトレーニングを行うと、より効果的です。

    肩の痛みを予防するための生活習慣

    肩の健康を守るためには、トレーニングだけでなく、日常生活での習慣も重要です。

    正しい姿勢を意識する
    デスクワーク時は、背筋を伸ばし、肩を前に出さないようにしましょう。
    長時間同じ姿勢を続けるのではなく、30分ごとに軽くストレッチをすることが大切です。

    肩を冷やさないようにする
    冷房の効いた部屋では肩を冷やさないよう、ストールやカーディガンを活用しましょう。
    入浴時にしっかりと温まり、血流を促すことも重要です。

    整体やマッサージで定期的なケアを行う
    肩のこりや違和感を感じたら、早めに整体やマッサージでケアをすることをおすすめします。
    特に、スポーツをする方やデスクワークが多い方は、定期的なケアを習慣にすると良いでしょう。

    日頃のケアが大切!

    肩関節は自由度が高い分、不安定になりやすく、しっかりとしたケアが必要です。回旋筋腱板を鍛えることで、肩の安定性を向上させ、痛みの予防につながります。

    日々の生活の中で意識して肩を守り、トレーニングを取り入れながら、整体やマッサージで適切なケアを行いましょう。肩の健康を保つことで、より快適な日常生活を送ることができます。

    当院では、整体・マッサージを通じて肩関節の柔軟性を高める施術を行っています。
    ぜひお気軽にご相談ください♪

    東小金井駅前整体院・東小金井駅前整骨院

    JR中央線東小金井駅南口から徒歩2分
    東小金井駅前整体院
    東小金井駅前整骨院

    武蔵小金井駅前整体院・武蔵小金井駅前整骨院

    JR中央線武蔵小金井駅北口から徒歩1分
    武蔵小金井駅前整体院
    武蔵小金井駅前整骨院

    小金井坂下整体院・小金井坂下整骨院

    JR中央線武蔵小金井駅南口から徒歩20分 東八道路沿い
    小金井坂下整体院
    小金井坂下整骨院

    国分寺駅前整体院・国分寺駅前整骨院

    JR中央線国分寺駅南口から徒歩2分
    国分寺駅前整体院
    国分寺駅前整骨院

    人形町駅前整体院~クローバーカイロプラクティック~

    東京メトロ日比谷線人形町駅から徒歩2分
    人形町駅前整体院
    ~クローバーカイロプラクティック~

    この記事を書いた人

    国分寺駅前整体院黒澤 先生

    柔道整復師 鍼灸師
    ケガの処置、リハビリ技術はグループ院全体でもトップクラス。豊富な知識と経験でグループ院全体の勉強会の講師も務めています。
    鍼治療も症状に合わせて提案します。

    関連記事